手作りビニールユニフォームで話題のアフガニスタン・メッシボーイ、ついに本物のメッシユニフォームを手に入れる
メッシボーイ、ついに本物レプリカユニフォームを手に入れる
スポンサーリンク
先日の記事(ビニール袋で作ったメッシのユニフォームを来て大喜びする話題の少年、ネット民の力でついに特定)でお伝えした、ビニールで作られた手作りのメッシユニフォームを着て大喜びする「メッシボーイ」に朗報です。メッシ本人とUICEFの協力により、メッシボーイのもとに本物のメッシ選手のレプリカユニフォームが届けられました。しかも本人のサイン入りです。

世界中のネットで話題になったメッシボーイとは?
メッシボーイことマータザ・アマーディ君(5歳)は、アフガニスタンの田舎に住むサッカー好きの少年です。彼のヒーローはスペイン1部リーグ、バルセロナFCに所属するリオネル・メッシ選手。メッシ選手が好きすぎて夜ごとお父さんのアリフさんに、「メッシに会いに行きたい!」と泣いてお願いしていました。
会いに行くのが無理だとわかると、今度はメッシ選手のユニフォームが欲しいとお父さんにお願いします。しかしここはアフガニスタンの片田舎。メッシ選手はおろか、プロサッカー選手のユニフォームなど手に入るはずもありません。お父さんがマータザ君に何度それを伝えても彼は泣き止みません。
その姿を見かねたマータザ君のお兄さん、ハマヨンさん。ハマヨンさんはマータザ君のために、ビニール袋とマジックで即席の「Messi」ユニフォームを作ってあげました。その写真がこちら。
これにはマータザ君、大喜びです。お兄さんのハマヨンさんは、ビニールのメッシユニフォームを着て走り回る弟の写真を自身のFacebookアカウントに投稿しました。
ところがこの写真が思わぬ騒動を巻き起こします。メッシ選手のファンがこの写真に、「(貧しくてユニフォームが買えない)イラクの少年だ」というキャプションを付けてTwitterに投稿したのです。
A kid in Iraq 💔.. pic.twitter.com/ZfOEpUCNvw
— Leo Messi (@messi10stats) January 16, 2016
これが世界中のSNSで拡散され、このかわいそうな「メッシボーイ」の正体を探そう!と言うことになりました。世界中のネット民の力を動員した結果、この少年はイラクではなくアフガニスタンに住むマータザ・アマーディ君であることが判明したのです。
一度は対面が実現しかけたが、、、
そしてこの騒動はメッシボーイこと、マータザ君に思わぬ朗報をもたらします。なんと、メッシ側がマータザ君との面会を希望しているというニュースが届いたのです。
アフガニスタンサッカー協会によれば、メッシ選手が主催するチャリティー団体が今月始めにメッシ選手とマータザ君の面会をセットアップしようとしたそうです。
ところがメッシ選手の所属先であるFCバルセロナがこれに難色を示しました。「協力したいのはやまやまだが、こういった面会はメッシ選手に余計な負担を掛ける懸念がある」として、実際の面会は実現しなかったのです。
UNICEFの登場
そこで、FCバルセロナとパートナーシップ契約を結んでいるUNICEF(ユニセフ:国際連合児童基金)が一肌脱ぎます。FCバルセロナはUNICEFと協力して、これまで10年間世界中の恵まれない子供たちがスポーツをする手助けをしてきました。
今回の件でUNICEFは、メッシ選手から送られたサイン入りのアルゼンチン代表ユニフォーム2着とサイン入りサッカーボール1つをアフガニスタンのマータザ君のもとまで無償で届けたのです。
UNICEFの職員から本物のメッシユニフォームを手渡されたマータザ君。お父さんのアリフさんがいうには、「マータザの人生で最良の日」だそう。
「メッシ大好き!僕のユニフォームにはメッシも僕が好きだって書いてあるぞ!」と誇らしげにユニフォーム姿を披露するマータザ君。いつかメッシ本人と対面できるといいですね。
元記事CNN